ダイエットの基本!便通を良くして健康的にやせる!便通改善の方法4つ
健康的に痩せるためには、便通改善がとっても大切です。便通を改善させると、みるみる体重が減ってダイエットも成功しやすくなるのだそうです。便通改善のためにできることから始めたいですね。
運動で排出する力をアップ
運動不足は便秘を招く大きな原因です。運動をしないと筋肉量が減ってしまって、腹筋も少なくなります。腹筋が足りないと押し出す力が弱くなって、便意を感じづらくなって便秘につながります。
運動はできるだけしたくない…と思ってしまいますが、便秘のためにするべき運動は、それほどハードなものはないので、運動が苦手でも続けやすいです。
基本は“腹筋”です。とってもシンプルな運動なので、自宅でも簡単ですよね。膝を立てて寝転び、手で頭を支えながら、一番お腹の筋肉がプルプルする位置でキープ…そして息を吐いてゆっくり頭を戻す、という運動を少しするだけで、腹筋をダイレクトに鍛えている、という感じがしますね。運動不足だと筋肉痛になるので気を付けましょう。
この腹筋が辛いと感じたときは、上半身はそのままで、下腹に意識がいくように足を持ち上げてお腹に近づける方法もあります。
腹筋運動がどうしても出来ない人は、毎日の生活でお腹の筋肉を意識するだけでもOKということなので、楽にできそうで助かります。お腹の筋肉を意識すると、自然と背筋が伸びて姿勢がよくなるので、ポッコリお腹の解消にもなりそうです。
腹筋を鍛えれば排出する力がアップしますよ。
忘れてはいけない、腸内細菌
腸内細菌について考えたことはありますか?食生活が乱れているとか、ストレスを感じているとか、腸内細菌のバランスはちょっとしたことで変わりやすいので、悪玉菌が優位な状態を許してはいけません。
腸が活発に活動できるように、腸内細菌を整えるための成分を摂りこみたいですね。善玉菌といえば、乳酸菌やオリゴ糖です。ヨーグルトを食べてもいいですし、忙しいのでサプリメントでもよさそうです。
歪んだ骨盤を整えてみよう
骨盤が歪んでいると、代謝が悪くなって便秘にもつながるのだそうです。骨盤ダイエットとよく言いますが、身体にゆがみを元に戻せば自然と代謝がよくなるから、その結果ダイエットになる、ということです。
消化する力や腸の働きも、身体のゆがみがなくなれば内臓の位置も正しくなり、活動が促されて便秘解消になりますね。
骨盤矯正の施術を受けたり、自分でできる骨盤矯正枕などをGETして、身体のゆがみを整えたいですね。
便通がよくなる食事って?
便通をよくするために心掛けたいのが、日頃の食事です。特に便通に大事なのは、食物繊維や乳酸菌、良質な油なのだそうです。
食物繊維は2種類あって、水溶性と不溶性の両方が必要です。水溶性は便を柔らかく排出しやすくするために必要で、不溶性は便の量を増やして腸の運動を高めるために必要です。
乳酸菌は腸内細菌にバランスを整えて腸を健康的にしてくれますし、良質な油は便の排出をスムーズにするために欠かせません。
毎日お通じを実感するために、努力は欠かせない
お通じは毎日1回以上が理想です。2日から3日程度では便秘による症状は出ないと思いますが、それでも便秘に分類されます。毎日しっかり出せる身体を手に入れれば、お腹のハリで悩むこともないですし、肌も荒れにくくなり、脂肪もたまりにくくなる…といいことばかりです。
辛い便秘から解放されるために、毎日お通じを目指して頑張っておきましょう。努力せずに便秘解消は難しいので、自分に合う方法が見つけられればいいなと思います。

美女ナリー編集部

最新記事 by 美女ナリー編集部 (全て見る)
- 私はいつ結婚できるの??結婚占いでチェックしよう! - 2016年10月4日
- 10代に人気の恋愛ソング特集!話題のバンドも紹介 - 2016年9月30日
- 片思いから両思いになる方法ってあるの?ポイント厳選4つ - 2016年9月30日